Web制作について
Webサイトを「戦略的に活用していくためのリニューアル」に特化した
パンブリュットならではのWeb制作の特長と制作の流れについてご紹介します。
コーポレートWebサイトを戦略的に活用したい
Webサイトをリニューアルしたいが、現状、活用できていないのでどういった方向性で制作するべきか?
Webサイトの役割は日々進化しています。コーポレートサイトは企業の顔として、最初に顧客とマッチングした営業マンでもあります。事業サービスの営業戦略や経営の長期方針を魅力的に伝え、ファーストコンタクトでのエンゲージを高めることで、新規顧客開拓に貢献できるサイトをつくることを制作目標としています。
Webサイトを「戦略的に活用していくためのリニューアル」に特化して、制作チームが提案型のディレクションを実践します。
運用目線のUI設計でリニューアル効果を最大に
Webサイトをリニューアルしたのだが、問い合わせが減ってしまった・・・何度かご相談を承ったことがあります。Webサイトのリニューアルにはテクニカルな要素が多く、設計や実装方法によってはWebサイトとして正しく機能しないこともあります。
パンブリュットはWeb制作エンジニア兼ディレクターとして2011年からいくつものリニューアルサイトを手掛けてきました。失策した機能や効果が上がらなかったサイトも経験しています。トライアンドエラーを繰り返すなか培った制作者の指針として「Webサイトにとって最も重要なことは設計デザインと品質管理を徹底する技術力である」ことを強く肝に銘じています。
エンジニアならではの設計と品質管理は当方のWeb制作の大きな特長のひとつです。
安全なリニューアル、飛躍するリニューアルでコーポレートサイトの役割を一段ステップアップすることに貢献できるよう、経験豊かなチーム制作スタッフがサポートします。
WordPressをベースにスピード感のある開発とセキュアな運用
多数のCMS構築の経験から、Webシステム開発でWordPressをフレームワークとして利用することを提案しています。WordPressには基本的なバックエンド/フロントエンドの機能が備わっており、スピード感のあるWebサイトの開発が可能です。
さらにACL機能(アクセスコントロールリスト)によるユーザー権限管理、ガーディアンである Wordfence Security プラグインの強固なWAFによるセキュリティ対策で安全なサイト運用を実現、メニューやカテゴリ管理、ウィジェット機能(モジュール)を備えた優れたフレームワークとして業務分野での活用も広く提案してまいります。
社内ポータルCMSやヘッドレスCMSとしても開発コストを抑えシステム構築をスピーディに展開、Webサイト制作の経験豊かなディレクターが参画することで運用しやすいUI/UX・画面設計をご提案、企業さまにも十分にご活用いただけるオープンソースアプリケーションとして導入をおすすめしています。
サイト制作の流れと運用/保守
Webサイトの制作の流れについてご説明します。設計フェーズから定期的にミーティングを実施して細かいリクエストや課題をサイト設計デザインに反映させていきます。本番公開後に振り返り分析を実施することで、運用での問題点や今後の改善点についても継続的にサポートさせていただきます。
ご相談受付と現状分析Consultation
- ご相談いただいてから最初の訪問までに御社のサイトを客観的に分析します。
- 最初の訪問にて、現状の課題や社内のリクエストと今後の方向性について詳しくヒアリングさせていただきます。
- 可能であればアクセス解析など資料をご共有いただければ、さらに詳しく現状課題を分析します。
- 大まかなご提案を資料にまとめ、概算のサイト構成とお見積りを提出します。
ご依頼確定Order
概算のお見積りと提案内容、デザイン案などをご確認いただき、ご発注いただければ正式に制作をスタートします。
制作ミーティング 〜サイト設計とお見積りDesign and estimate
- サイト設計のための制作ミーティングを実施します。
- 主に事業サービスについての分析、経営戦略などをご共有いただきながらコーポレートサイトの構造を設計します。
- おおまかなサイト設計が完成したあとに、各ページに必要な構成(ワイヤーフレーム)を設計提出します。
- ページ数と構成内容、コピーライティング、撮影、イラスト制作など必要な制作物を確定し全体の制作費用についてお見積りを提出します。
制作ミーティング 〜UI設計デザインと機能詳細設計Design proposal and detail design
- UI設計と詳細なデザインリクエストについてミーティングを重ねます。
- デザイン案をいくつかご提案しながら、詳細なデザイン設計を確定していきます。
- フロント側のデザイン設計にあわせて、必要な機能についてご提案しながらWebサイトの詳細設計をすすめます。
デザイン制作とサイト構築を開始Started production
- 制作チームがデザイン制作とWebサイトの構築実装を開始します。
- デザイン制作開始からおおむね3〜6ヶ月程度でのテストアップを目標にしています。
※サイト規模によって制作期間は増減します。
撮影やデータのご提供とデータ移行Photography work and data migration
- テストアップ前後から社内での製品撮影作業と並行して製品スペックのデータなどをご提供いただきます。
- 製品情報の一括インポートや、現状サイトからのデータの移行を実施して本番データにてサイト構築を実施します。
原稿最終校正とテスト期間Testing period
- 製品情報などデータの反映が完了次第で全ページ校正などお客さまによるチェック期間を設けています。
- 制作チームの最終動作テストなど品質管理を徹底します。
本番公開Release
- 制作したサイトを本番公開します。
- 検索エンジン設定やアクセス解析など公開後設定を実施します。
- 保守契約などを最終ご確認いただき、制作費用を請求させていただきます。
お疲れさまでした!
公開サイトの振り返りミーティングReview meeting
- 半年後をめどに、公開サイトのアクセス解析や問い合わせ状況について振り返りのミーティングを行います。
- 運用での社内リクエストなどサイトの状況について詳しくヒアリングさせていただきます。
- 改善点をまとめ、ご希望に沿って半年〜1年単位で改修を実践していきます。
システム保守System maintenance
- 半年後〜1年ごとに定期的にシステム保守を実施します。
- 保守費用やシステム保守の運用方針については、お見積り時にいくつかのパターンをご提案しますので、ご希望にあわせて安全かつ低コストでのサイト保守を実践します。
- サイトを放置しないことで、必ず運用効果が発揮されます。サイトについて定期的に運用を見直しながら、事業に貢献できるサイトとしてさらなる成長を目指します。