パン・ブリュット ニュース
新規制作のWebサイトの常時SSL化はかなり浸透してきました。あとはリニューアル前の企業サイトなどについて積極的にSSL化、CMSのシステム保守などを提案していく・・・地道な活動が必要となってきました。
サイト全体の常時SSL化を推進することになり、リニューアルサイトの提案時には必ずSSL化予算を確保していただけるよう呼びかけています。
さくらインターネットの共用サーバで、SNI SSLを設定、Joomla!(Wordpressでも同様)でサイト全体をSSL化しました。
クリスマス、忘年会も終わり、いよいよ年の瀬。バックアップを取りながら、今年の反省と来年の楽しみを探しだすのは、掃除をするより重要です・笑
今年もたくさんの技術が出現し、定着し、次々に新しいサービスが生まれました。
Wordpressの醍醐味といえば、カスタムフィールドやカスタム投稿を駆使して、投稿入力のカスタマイズがスピーディにできることですね。そんなカスタマイズの強い味方、Meta Box(メタボックス)プラグインを使ってみましょう。
オープンソースのCMSを利用するとき、デフォルトの設定のままだと不安が残るのが「ログイン画面」。前回のWordpressの記事にも書きましたが、先ず最初に管理画面のURLを変更しておくと、攻撃者からの無駄なアクセスを抑制することができます。
Wordpressを利用する際、レンタルサーバのインストール機能を使う方が多いようです。制作状況によっては、Wordpressだけインストールされた状態で本番サーバに直接構築することもあります。
- |
- news
みなさまはじまして!
pane brut のWebサイトを開設しました。パートナー企業様向けの自己紹介をかねたサイトですが、制作の技術備忘録や、日常の小さな発見などを発信していこうと思っています。